ここから本文です。

夏休み期間中の課題図書の取り扱いについて

2025年6月20日更新

夏休み期間中一人でも多くの方がご利用いただけるよう、以下の対象とする課題図書の貸出期間を8日間とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
                 

〇対象とする課題図書 第71回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(小学校の部、中学校の部)合計15冊:詳細は下記「第71回青少年読書感想文コンクール課題図書(小学校の部、中学校の部)一覧でご確認ください。

〇返却期限が変更となる期間:7月18日(金曜)から8月19日(火曜)まで。
  ※この期間中に貸出を行う課題図書は返却期限が1週間になります。

〇予約:7月18日(金曜)から8月19日(火曜)までは、各館窓口へお申し込みください。
  7月17日(木曜)閉館後より8月19日(火曜)閉館後までの間は,インターネットからの予約はできません。
※7月17日(木曜)以前にご予約いただいた課題図書であっても,7月18日(金曜)から8月19日(火曜)に貸出を行う場合は,返却期限は1週間となります。

「第71回青少年読書感想文コンクール課題図書(小学校の部、中学校の部)」一覧

小学校(低学年)の部
・『ライオンのくにのネズミ』さかとく み雪 作 中央公論新社
・『ぼくのねこポー』岩瀬成子 作 PHP研究所
・『ともだち』リンダ・サラ 作 ひさかたチャイルド
・『ワレワレはアマガエル』松橋 利光 文・写真 アリス館
小学校(中学年)の部
・『ふみきりペンギン』おくはら ゆめ 作絵 あかね書房
・『バラクラバ・ボーイ』ジェニー・ロブソン 作 文研出版
・『たった2℃で・・・地球の気温上昇がもたらす環境災害』キム・ファン文 童心社
・『ねえねえ、なに見てる?』ビクター・ベルモント 絵と文 河出書房新社
小学校(高学年)の部
・『ぼくの色、見つけた!』志津栄子 作 講談社
・『森に帰らなかったカラス』ジーン・ウイリス 作 徳間書店
・『マナティーがいた夏』エヴァン・グリフィス 作 ほるぷ出版
・『とびたて!みんなのドラゴン 難病ALSの先生と日明小合唱部の冒険』オザワ部長 岩崎書店
中学校の部
・『わたしは食べるのが下手』天川 栄人 作 小峰書店
・『スラムに水は流れない』ヴァルシャ・バジャージ 著 あすなろ書房
・『鳥居きみ子 家族とフィールドワークを進めた人類学者』竹内 紘子 著 くもん出版